SUPER GT
ボッシュが日本発のレースシリーズSUPER GTのパートナーに。

日本発の大人気レースシリーズ
グローバル化の時代では、既成の枠組みを超えて行動することが重要です。そこでボッシュは、モータースポーツ事業のアジア地域への拡大を広げています。日本発のレースシリーズSUPER GT500クラスのパートナーとして、ファンにアピールすると同時に、チームやメーカーへコンポーネントとエンジニアリングについてノウハウを提供しています。
知っておきたいこと
混走レース
GT500クラスとGT300クラスという異なる2つのクラスが同じレースを混走して行う方式となります。
白と黄色
フロントガラス等のステッカーは、GT500クラスの車は白、GT300クラスは黄色であり、どちらのクラスの車両なのかを判別できるようになっています。
目が離せないバトル
取得したポイントに応じてウエイトハンデが加算され、フィニッシュラインを横切るまで目が離せないレースになります。
SUPER GTドライバーの身体能力
レーシングドライバーには、様々な課題が突き付けられます。視点を変えて見てみましょう。

Gフォース
レース中、強い遠心力(Gフォース)と振動が、ドライバーを限界に追い込みます。それに耐えうる身体づくりと万全のコンディションが、ドライバーに課された基本条件です。
疲労
SUPER GTのレースは長時間に及ぶことも。そのため、1台のマシンにドライバーが2人交代で走ることが規則で決められています。フロントガラスの左上隅にあるディスプレイで、どのドライバーが運転しているかがわかるようになっています。\
安全性
ヘルメットは、頭と首にかかる力を肩全体に分散させる保護具HANSシステム (頭部前傾抑制装置) と同様、ドライバーを保護する上でとても重要です。シートベルトもまた、命を守る重要な存在です。 SUPER GTのドライバーは、両肩、腰の左右、脚の間からしっかりホールドする6点式のベルトで、コックピットにしっかりと固定されています。